保育カリキュラムについて

当園では年齢と発育にあわせて、様々な体験の中で生きる力を育みたいと考えています。基本的にはたくさん外遊びを行い、健康な身体作りを目指し、遊びの中から創造力やお友達に対する思いやりの心を育みます。
2歳児から「正しい日本語での日常生活」「英語レッスンコミュニケーション」「リトミック」 がカリキュラムとして導入されます。
小規模ならではの保育を展開していきます。“ひとりひとり”を大切に観察し、それぞれの個性を育むカリキュラムをたてて、親の視点に立った保育を行います。自分を大切に、自分の周囲に対しての感謝を大切にこころとからだを育んでいきます。
1日の流れ
一日の流れ
エルアンジュでは、それぞれの成長発達に合わせてカリキュラムを組むのはもちろんのこと、縦割り保育を適宜に取り入れて、刺激を受け合い、なにより優しい素直な心を育みます。夕方からはお部屋に幼稚園児も降りてきて思いやりあふれるお部屋です。
一日の様子(1・2歳児)
-
~9:00
登園(体調チェック)
-
9:00
朝の会・水分補給
-
9:30
外遊び
-
11:00
昼食
-
12:30
お昼寝
-
15:00
おやつ
-
16:00
外遊び(夏期間)+知育
-
19:00
夕軽食
※0歳児は個々の生活リズムに合わせていきます。
年間行事
当園では低年齢のお子様をお預かりしていますので、”ご両親のお仕事に差し支えの無いよう・休日は御家族でのお時間をたくさん持てるよう”との配慮から親子参加行事は最低限にしております。
各月のお誕生日会を含めて季節を感じられる行事を職員手作りで、お子様に無理なく設定しています。
-
4月
入園・進級お祝い会
-
5月
子どもの日・親子遠足
-
6月
交流会
-
7月
七夕(プール開始)
-
9月
アンジュ祭(親子参加)
-
10月
遠足
-
12月
さいか保育
-
1月
餅つき
-
2月
豆まき
-
3月
ひな祭り・卒園式